東急7200系事業用車を撮影♪
2011年2月16日、東急5050系の甲種輸送が八王子から長津田駅にかけて行われました。
長津田駅構内のJR線⇒東急線の授受線は非電化のため、ディーゼル機関車で牽引されます。
その後、5050系は授受線から東急の長津田の車庫まで、東急7200系の事業用車に引っ張られます。
今回はその7200系を撮影するために長津田駅へ向かいました。
まず、長津田駅へ入線する電車を撮影。
東京メトロ半蔵門線8000系。
JR横浜線205系。
東急田園都市線8500系。
東急田園都市線8500系「伊豆のなつ」塗装。
甲種輸送列車が八王子方面からきました^^
横浜線本線から授受線へ転線します。
しばらくして、長津田の車庫から東急7200系事業用車がやってきました♪
東武伊勢崎線の50050系と30000系電車との並び。
東急8500系。
7200系事業用車。なかなか奇抜な色です♪
この電車は7200系のアルミ試作車で、1989年までこどもの国線で
活躍していたそうですよ♪^^
5050系を連結して、長津田の車庫へ入ります。
今日の日記は以上です♪^^
最近のコメント