東芝府中工場(北府中)の電車たち
東芝府中工場(JR北府中駅前)にある鉄道車両を紹介します。
写真はすべて敷地外から撮影しています。
まずは103系。クモハ103-58+クハ102-525の2両があります。
記憶が正しければ、昔、赤色の車体にグレーのラインが入った103系がもう1両いました。
クモハ103-58はVVVF制御に改造されていますが、
現在は全く使用されていないみたいで、工場内の別の場所で放置されています。
一方、クハ102-525は蛍光色に近いような明るいオレンジ塗装に塗りなおされています。
Hゴムなどもオレンジ塗装されています。
後ろにはなんとクモニ83が連結♪
方向幕がなんと”糸崎”となっていました…(写真はありません)
次にクモハ103-58を見に行ってみることに。
むむ…
木が邪魔で…なかなか見れません。
引込み線沿いの道路をもう少し進みます。
いました♪こっちは以前の塗装のままでした^^
EH500-41
東芝府中工場ではEH500やEH200などの電気機関車の製造を行っています。
試運転や甲種輸送の発送日の時に出来立ての機関車を見ることが出来ます。
EH500-49
半車のEH500という貴重な光景も・・・
(携帯の写真のため画質が悪くてすみません…)
EH500-51
最後にEH500-61の試運転風景を♪^^
« 鉄道総研・平兵衛まつり(2009年10月10日) | トップページ | 特急おはようとちぎ号・ホームタウンとちぎ号 »
「博物館・保存車両・工場など」カテゴリの記事
- ホビーセンターカトー東京の京急230形電車(2011.06.02)
- 千早フラワー公園の都営12-000形試作車を見に行く(2011.06.02)
- 辻堂海浜公園の小田急2600形(2011.04.26)
- 東芝府中工場(北府中)の電車たち(2011.03.24)
- 鉄道総研・平兵衛まつり(2009年10月10日)(2011.03.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1463344/39355865
この記事へのトラックバック一覧です: 東芝府中工場(北府中)の電車たち:
« 鉄道総研・平兵衛まつり(2009年10月10日) | トップページ | 特急おはようとちぎ号・ホームタウンとちぎ号 »
コメント